「安物買いの銭失い」

ISM

おはようございます、眞殿です。

前回は、「無意識での消費行動をやめる」ということについてお話しました。

本日は、それと深く関係する、ある消費行動について触れたいと思います。


あなたはこの言葉を知っていますか?

「安物買いの銭失い」


これは、値段が安いものは品質が悪いので買い得だと思っても、結局は修理や買い替えにお金がかかり、かえって高くつくということです。

世間にはこうした行動をしている人がおり、特に経済的にゆとりがない人に限ってこのような行動を多くしているように思います。


私は食べることにも苦労していた時を乗り越え、今のように世界中どこでも好きなところで生活できる真の自由を手に入れています。

しかし、そこには「無駄な消費は一切しない」という徹底した考えと行動があります。


私にとって必要ではないと感じるものは、たった1円の出費ですら無駄で、手に入れる価値はないと考えていますし、むしろ無料でもらえるとしても不必要なものは不必要なのです。

つまり、私は必要なものと不必要なものの線引きがはっきりと明確にできているのです。


では、あなたはどうですか?

「安物買いの銭失い」に当てはまるような行動をしていませんか?

冷静になってみると実は必要のない買い物や、不必要なものについついお金を使っていませんか?


それでは賢いお金の使い方ができているとは到底言えません。

私がそうであるように、必要なものと不必要なものの線引きをはっきりとできなくてはなりません。


経済的にゆとりがない人に限って実はお金に対して無頓着なのです。

無頓着であるから故に、間違ったお金の使い方をし、経済的に苦しい状況に陥るのです。

反対に、裕福である人ほどお金に対し独自の金銭感覚をしっかりと持っています。

だからこそ、彼らは生きたお金の使い方をし、結果、経済的に豊かなのです。


誰もが目指すのは、いうまでもなく後者であることは間違いありません。

眞殿勝年

Follow me!

コメント

  1. 芦田亜子 says:

    仰る通りですね

タイトルとURLをコピーしました