ISM 「幸せで長い人生を」 総務省の発表によると、日本における65歳以上の高齢者は、前年から22万人増加し3640万人となり、総人口に占める割合は29.1%で過去最高を更新しました。 これで、日本は世界で最も高齢者の割合が多い国となりました。 2021.09.21 ISMNews
ISM 「FIREできる人、できない人の差」 先日、私はFIREし、完全なる自由な生活を送っていることをお話して以来、多くの方から質問やメッセージを受け取っています。 私が後継の道を捨て、上京して新たなビジネスを学び、会社員を辞めてここに到るまで紆余曲折ありましたが、今の生活は心から満足できるものです。 2021.09.20 ISMNews
ISM 「個人で給与を確保する国」 日本経済は「失われた30年」を過ごし、今後の10年もまた同様に、失われた日々をみすみすと経ていくことになるのでしょうか。 日本の平均年収や最低賃金、物価の安さについてはこれまで何度もお伝えしてきましたが、あなたはこれらの深刻さをどれほど理解しているでしょうか? 2021.09.19 ISMNews
ISM 「〇〇を持つことの大切さ」 現在、あなたは目標を持っていますか? 人生を左右するような大きな目標から、日々の中で持つ些細な目標まで、人にはそれぞれ様々な目標があるはずです。 では、それを叶えるために最も大切であるにも関わらず、多くの人が蔑ろにしてしまっていることは何か分りますか? それは、、 2021.09.18 ISMNews
ISM 「45歳で定年?」 昨日お話したFIREの内容には大きな反響がありました。 誰しも日々の仕事から解放され、いち早く自由な人生を満喫したいと思うのは当然です。 先日行われた経済同友会のオンラインセミナーでは、サントリーホールディングスの新浪剛史社長が、「45歳定年制を敷き、個人は会社に頼らない仕組みが必要だ」と発言したことも大きな話題になっています。 2021.09.16 ISMNews
ISM 「あなたは『FIRE』できるか?」 先日、私がしているFIRE生活について多くの方々からメッセージをいただきました。 FIREって何ですか? どうやってその生活ができるようになったんですか?など、皆さん聞きたいことがたくさんあるようです。 そもそもFIREとは何か分かりますか? 2021.09.15 ISMNews