「天才学者の深層心理」

ISM

おはようございます、眞殿です。

先日、プリンストン大学の上席研究員で、気象学者の真鍋淑郎さんが、2021年のノーベル物理学賞に選ばれましたね。

人間活動が地球に及ぼす影響を早くから予見し、地球温暖化の予測モデルを切り開き、二酸化炭素濃度の上昇が地球の表面温度の上昇にどうつながるのかを示し、その功績が讃えられました。

真鍋氏は愛媛県出身で東京大学大学院の気象学博士課程を修了後、渡米し、​​米国籍を取得していますが、ノーベル賞受賞を受け、プリンストン大学で行われた記者会見では、「なぜ国籍を変更したのか」という質問がされました。

この質問を受け、彼は​​「おもしろい質問ですね」と答え、こう続けました。

「日本の人々は、いつもお互いのことを気にしている。
調和を重んじる関係性を築くから。
お互いが良い関係を維持するためにこれが重要です。
他人を気にして、他人を邪魔するようなことは一切やりません。

だから、日本人に質問をした時、『はい』または『いいえ』という答えが返ってきますよね。
しかし、日本人が『はい』と言うとき、必ずしも『はい』を意味するわけではないのです。
実は『いいえ』を意味している場合がある。
なぜなら、他の人を傷つけたくないからです。
とにかく、他人の気に障るようなことをしたくないのです」

そして、「アメリカではやりたいことをできる」と語ったそうです。

また、最後には「私はまわりと協調して生きることができない。それが日本に帰りたくない理由の一つです」と語り、会場の笑いを誘ったと言います。

あなたはこの内容を見てどう感じるでしょうか?

この言葉は良くも悪くも日本を的確に表していると私は感じました。

お互いのことを気にすることが本当に良いことなのか、、考えさせられると思います。

皆さんにも、今の日本、そしてこれからの日本に本当に必要なことは何かを考えるきっかけになってほしいと思います。

眞殿勝年

Follow me!

コメント

タイトルとURLをコピーしました