「喜ばしい休日?」

ISM

おはようございます、眞殿です。

これまでお伝えしているように、
「収入の柱をいくつも持つ」「不労所得を持つ」という私の考えは理解できたでしょうか?

あなたが今より充実した毎日を望むなら、
もっと自由な人生を送りたいと願うなら、あなたも私と同じように考えるべきです。


いいえ、考えるだけでは足りません。
行動するべきです。

収入の柱をいくつも持つよう、そして不労所得を持つよう、行動するべきです。


あなたが1人で働き、実働して得られる収入には限界があります。

そのことにいち早く気付ける人から変われます。



ここで興味深いお話をします。

日本の祝日は何日あるかご存知ですか?

2020年の時点で日本の祝日は16日となっています。


これはドイツの7日や、イギリス、フランスの8日、アメリカ、イタリアの10日と比べるとはるかに多いことがわかります。

この祝日の多さを見て、多くの被雇用者は喜ぶでしょう。
休みが増えた、と。

しかし本当にそれは喜ばしいことでしょうか?

被雇用者の多くは一定の給与を毎月支給されていることでしょう。

ですから休みが増えることを喜んでいるのです、働かなくていいから。

その反面、休みが増えるとどうでしょう?

以前にもお話しましたが、多くの人は休日となると外出や外食、買い物を楽しみ、お金を使う行動をします。


つまり、休日が増えると支出も増えるのです。

するとどうでしょう、休みが増えることでお金が減っていくのです。

これが本当に喜ぶべきことでしょうか?


きっと今も多くの方がお正月休みを満喫されていることでしょう。

しかし、きっと多くの支出もあるはずです。


その時、あなたが不労所得を持っていたらどうでしょう?

きっとその答えは言うまでもないはずです。


では、不労所得をどのようにして作るのか?

この続きはまた次回、お見逃しなく!

サロンの詳細はこちら
↓ ↓ ↓
「MADONO SALON」の詳細はこちら

眞殿勝年

Follow me!

コメント

タイトルとURLをコピーしました