News

ISM

「日本の格差は『普通の格差』ではないという事実」

日本では昨今「社会的格差」が問題視されるようになってきましたが、あなたはこの「格差」というものをどのように捉えているでしょうか? 多くの人は、富むものがますます富む一方で貧しいものはますます貧しくなる、それが格差だと思っているでしょう。 しかし、実は日本の格差とは一般的なそれとは大きく異なるものなのです。
ISM

「副業で成功できる人、できない人」

私はこれまで一貫して「収入の柱はいくつも持つべきだ」ということを言い続けてきました。 なぜなら、私自身、後継の道を捨て上京してからというもの、ずっといくつもの収入源を持ち、その重要性を心の底から実感しているからです。 もちろん、今でも現状に甘んじることなく新たな収入の柱を増やし続けています。
ISM

「老後の資金がありません」

「老後の資金がありません」 あなたはこの言葉を聞いて何を想像しますか? 今の日本を表す言葉? それとも、今のあなた自身を表しているでしょうか? 「老後の資金がありません」 これは垣谷美雨さんのベストセラー小説で、映画化され先日公開となった話題作です。
ISM

「食料戦争に負ける国」

前回、日本の食料自給率はずるずると下がり、2020年度は統計データが存在している1965年度以降、過去最低の37.17%という低さになったというお話をしました。 皆さんが口にしている食料の6割以上を海外からの輸入に頼っている日本は、「食料安全保障」の危機に晒され続けているのです。
ISM

「あなたが口にしているその食べ物、どこから来ている?」

ここをご覧の皆さんは日々の中で、食べることに苦労するほど貧しい生活をしている人は恐らくいないでしょう。 毎日食べることに困らず、好きな物を好きなだけ食べることができるはずです。 では、その「当たり前」が今日を最後に崩れ去るとしたらどうしますか? 今の日本でそんなこと起こるわけない、、多くの人がそう思うでしょう。
ISM

「時代の変化を楽しむ」

世の中には多くの常識や固定概念が存在します。 例えば、女性は女性らしくあるべきだ、 恋愛や結婚は男女でするものだ、 結婚すれば子供をもうけるものだ、、など、この世は「常識」とされる考えや、自身の価値観で決められた意見で溢れています。 しかし、私はこうした「常識」や「概念」は時代と共に、そして人々の進化と共に変化していくものだと感じます。
タイトルとURLをコピーしました