ISM

「ある3つの障害」

新型コロナウイルスの感染拡大がさらに加速している今は、なおさらステイホームで色々なことに挑戦しようとする人も多いと思います。 そこで、やりたいと思っていることがなかなか進まないという、誰もが経験したことのあるジレンマについて本日はお話します。
ISM

「ビリオネアが過去最多」

現在、日本では新型コロナウイルス感染の第4波が懸念されていますが、今年1月の生活保護申請件数は前年の同じ月と比べて7.2%増加したと、厚生労働省が発表しました。 申請件数は昨年9月から増加し続け、統計を開始した2012年度以降、初めて5ヶ月連続での増加となったようです。
ISM

「現状維持は後退と同じ」

今から1年前の4月7日、東京や大阪など7都府県に緊急事態宣言が出されました。 この1年を振り返って、あなたはどう感じますか? 2020年、世界中の人々の生活が大きく一変したことは間違いありません。 では、あなたの生活はどうでしょう、、大きな変化がありましたか?
ISM

「全く成長しない人に共通すること」

あなたは日々、成長することを意識していますか? 私は生きている限り、常に成長できる自分でありたいと考えています。 昨日より今日、今日より明日と、ほんの少しだとしても成長できる自分でいようといつも意識しています。 人はこうして自分で意識しない限り、成長できないと私は思います。
ISM

「退職動機、その第1位は?」

あなたは仕事を辞めたいと思ったことがありますか? 「ある」と答えた方、、では、なぜ辞めたいと思いましたか? 日本労働調査組合による「仕事の退職動機」に関する調査結果では、退職や転職の意向があると答えた人は約36%に登り、その理由の第1位は職場の人間関係に問題があるというものでした。
ISM

「『〇〇の差』が資産の差に繋がる」

前回、タンス預金をしている人は「お金の価値が目減りする」ことを理解していないということをお話しましたが、あなたはどうですか? 現金が一番安全だ、、そう信じ切っていませんか? 日本人の多くはいまだに現金が一番信用できると思い込んでいます。
タイトルとURLをコピーしました