仮想通貨取引所TAOTAO1周年記念イベント|ビットコイン取引データを分析

Blockchain
taotao0806-1

暗号資産取引における「勝ち口座」「負け口座」とは

暗号資産(仮想通貨)投資において「勝ち」と「負け」を分け隔てる要素は存在するのだろうか?

トレーダーが知るための貴重な手がかりとして、先日開催されたTAOTAO1周年記念イベント「サービス開始から1年を振り返る」をレビューしたい。

同イベントは、2020年5月29日(金)にオンラインにて開催。TAOTAOの荒川佳一朗代表と、CoinPost社長の各務貴仁が対談を行い、TAOTAOの顧客やTwitterからの応募者も参加し、議論を繰り広げた。

この場で公開されたTAOTAOの膨大な取引データからの分析は、非常に興味深いものとなっている。

1年間を振り返って

各務:TAOTAOサービス開始1周年おめでとうございます。

CoinPost 各務貴仁 代表

荒川:お客様のご愛顧や、関係各位からのご支援のおかげで、開業から1周年を迎えることができました、心より感謝いたします。

TAOTAO 荒川 佳一朗 代表

各務:1年を振り返ると、3月でいったん終了とはなりましたが、未決済建玉の手数料までもが無料となる「手数料すべて無料になっちゃうキャンペーン」は衝撃的でしたね。

荒川: TAOTAOは最後発の参入でしたので、既存の取引所と差別化しなければならないと考えました。また、FX会社の社長を務めていた経験からも、お客様からレバレッジ手数料をいただくということにどうしても違和感があったことも背景となっています。

各務:Noteでも積極的に情報を公開されていますが、取引所としては新しい取り組みですね。

TAOTAOの基本方針として、取引所が保有している情報でお客様に役立つものがあるならば、積極的に開示することにしています。今回はサービス開始一周年ということで、お客様の損益状況・取引傾向について分析をまとめて公開してみたいと思います。

各務: 国内の取引所でここまで詳細な取引状況情報を開示というというのは、史上初だと思います。

荒川:

わざわざ皆様の貴重な時間をこのイベントに割いて頂いたので、このデータ分析の中から何か1つでも持ち帰って頂けると幸いです。

各務:大変ワクワクしています。

荒川: まず、当社でレバレッジ取引をしていただいているお客様(アクティブユーザー)の勝率は18.9%(2020年3月末時点)となっています。これをさらに詳細に分析すると、このような分布となっています。【図1】

【図1】レバレッジ取引からみた損益状況(2019年5月30日~2020年3月31日)

荒川: この中から「はずれ値」となる損益合計の上位30口座・下位50口座を除くと、勝ち口座と負け口座と勝率の差は実は1.3%しか変わらないんです。【図2】

【図2】決算あたりの損益

各務: これは…衝撃的ですね。勝っている人は当然、負けている人よりも大きく勝率が高いものだと思っていました。

荒川: さらに詳細を見てみましょう。一決済毎の勝った決済と負けた決済額を見てみると、負け口座のほうが一決済あたりの利益額が大きいことがわかります。

各務: これも驚きですね。勝ち口座と負け口座、勝率はほぼ変わりない。一回の決済あたりの利益額はむしろ負け口座のほうが大きいとは。。。では、どこに差が出ているのですか。

荒川: 一番下「決済あたり損」を見てください、一決済あたりの損の額に倍の差がでている。この部分が唯一大きな違いでした。

各務: なるほど。損切りの上手さが勝ち負けの差を生んでいるということですね。

荒川: そうですね。特にこれから投資を始めようという方に、客観的なデータとしてぜひ見ていただきたいのですが、損が出た口座は全体でロスカットによる影響が損失全体の32.4%を占め、高めの結果となっています。【図3】

【図3】決済損益・一口座あたりの平均

各務: 3割を超えてくるんですか!私の予想を遥かに超えています。

荒川: ただ、利益が出ている口座でも建玉損・決済益の口座はロスカット比率が86.8%と突出していて興味深い結果となっています。

各務: つまり、建玉で利益が出ている口座はロスカットも顧みないということですね。

荒川: また、これも興味深いデータとして、勝ち口座の、成行・指値決済の使用割合を見てみましょう。勝ち・負け口座の新規注文の指値・成行の使用率は全体として変わりません。ただ、勝ち口座は損切りの指値決済の利用率は全体として3.8%とかなり低くなっています。

各務: これは予想通りですね。利益が出ている口座は指値で損切りを行っており、計画通りに資金運用していると。

荒川: しかし、勝ち口座のなかでも分類によっては違いがみられます。建玉・決済どちらかで損が出ている口座は、新規注文の指値の利用率が負け口座の約3倍となっています。そして、決済・建玉共に利益が出ている勝ち口座は、損切りにほとんど成行決済を使用(指値利用率2.5%)しています。【図4】

【図4】決済損益・一決済あたりの平均

各務: これはどういうことなんでしょうか。

荒川: トレード時間の長いお客様が指値を多く使っていて、一方で短期で資金を回して利益を出しているお客様は成行決済を多用しているということが推測されます。

以上から、数字で見る勝ち口座のタイプは2種類ありこのどちらかに分類されることとなります。これら全てを踏まえて、数値から見える利益と損失を隔てる壁の傾向をまとめてみました。【図5】

【図5】利益を損失を隔てる壁

各務: 数字で見るとここまではっきりと出てくるんですね。今まで分かっていなかったことが分かり新鮮で驚きの連続でした。TAOTAOの情報開示を積極的にすることでお客様の取引リテラシーを上げるという理念の重要性をこのイベントでとても共感できました。

荒川: 引き続き、お客様目線で透明性が高く革新性のある取引所を目指していきたいと考えております。今後も末永いご愛顧のほど、よろしくお願いいたします。

画像はShutterstockのライセンス許諾により使用

Follow me!

タイトルとURLをコピーしました