
InterWork Alliance立ち上げ
大手IT企業など計30以上企業・団体がグローバルなトークン標準化を制定する組織「InterWork Alliance(IWA)」を立ち上げた。
アライアンスには、ナスダックやマイクロソフト、IBMなどのIT大手のほか、ChainlinkやR3、Hyperledgerといったブロックチェーンプロジェクト関連団体も参加する。
IWAでは、現在個別のプロジェクトが個別に進める独自ソリューションやトークン基準を、グローバルで標準化することを目的とする。より規模の広いビジネスが恩恵を受けやすくなる仕組みを整える。
そのために、グローバル基準でトークンを定義し、それらの機能を分類する必要があるとしている。
具体的には、IWAが3つのフレームワーク策定に取り組む。
一つ目に、非技術的用語で異なる企業でもそれぞれのトークンを定義できるトークン分類のフレームワークを作る。
2つ目は、InterWorkフレームワークで、ビジネスのマルチパーティ契約における基準を策定。
最後の解析フレームワークで、ビジネスはこれを用いてマルチパーティ契約を分析し、マーケット主導型のデータやAIサービスなどを活用することを可能にする。
これらのフレームワークを活用することで、複数企業やブロックチェーン活用におけるインターオペラビリティ(相互運用性)を促進させる。
デジタルアセットのネットワークおよびそれらに関わるグローバル組織が日々重要になりつつあるため、ネットワークの互換性も重要性を高めている。
トークンのオープンスタンダードが世界普及し、デジタルアセットを成功させるには、IWAが不可欠になるだろう。
<Pーナスダックのデジタルアセット部門責任者
画像はShutterstockのライセンス許諾により使用

仮想通貨証拠金倍率と税制について音喜多議員が質疑 麻生大臣らは難色を示す
06/02 12:49


エネルギーバリュー(EV)で見る、ビットコインの本質価値と相場の展望
06/02 18:41


高騰するビットコイン、半減期後の「損益分岐点」を新旧マイニングマシン別に分析
06/02 17:26
