多様な仮想通貨(ビットコイン)取引が持ち味のGMOコイン 初心者にもおすすめな理由と特徴を解説

Blockchain
gmo200911_2

テレビCMやインターネットなどで頻繁に取り上げられているGMOコイン。名前だけは聞いたことがある、という方は多いのではないでしょうか。幅広いサービスを提供しているGMOグループですが、仮想通貨取引においても一目置かれる存在です。本記事では、仮想通貨取引所GMOコインの特徴を踏まえ、初心者にオススメできる魅力なども解説していきます。

GMOコインの運用会社の概要と取引所の特徴

まずは、GMOコインを運用している会社の概要と取引所の全体的な特徴についてです。注目点として、金融ライセンスを所持している取引所か否か。また、通貨銘柄、取引単位、手数料など、基本的な特徴についても表を用いて説明します。

GMOコイン運用会社

GMOコインとは、東証1部上場企業である「GMOインターネット」グループの暗号資産(仮想通貨)取引所であり、暗号資産取扱数は12種類と国内でも豊富に取り揃えているほか、暗号資産FXや積み立てなどのサービスも提供しています。

グループでは豊富な金融ノウハウを活かして、オンライン証券、ネット銀行などもサービスを展開しており、ITや金融、セキュリティで培われた知見が仮想通貨取引所運営にも活かされているのです。

例えば、パソコンでの取引には専用暗号資産取引ツールを提供、スマホアプリでは証券取引アプリのノウハウを活かし、直観的に使い方を理解できる使いやすいツールとなっています。

取引所の基本スペック

特徴 取引所 販売所
取扱通貨(2021年5月時点)
  • ビットコイン(BTC)
  • イーサリアム(ETH)
  • XRP(リップル)
  • ビットキャッシュ(BCH)
  • ライトコイン(LTC)
  • ビットコイン(BTC)
  • イーサリアム(ETH)
  • XRP(リップル)
  • ビットキャッシュ(BCH)
  • ライトコイン(LTC)
  • ネム(XEM)
  • ステラルーメン(XLM)
  • ベーシックアテンショントークン(BAT)
  • オーエムジー(OMG)
  • テゾス(XTZ)
  • クアンタム(QTUM)
  • エンジンコイン(ENJ)
  • ポルカドット(DOT)
最小取引単位
  • BTC:0.001BTC
  • ETH:0.01ETH
  • XRP:1XRP
  • BCH:0.01ETH
  • LTC:0.1LTC
  • BTC:0.0001BTC
  • ETH:0.001ETH
  • XRP:10XRP
  • BCH:0.01BCH
  • LTC:0.01LTC
  • XEM:10NEM
  • XLM:10XLM
  • BAT:10BAT
  • OMG:1OMG
  • XTZ:1XTZ
  • QTUM:1QTUM
  • ENJ:5ENJ
  • DOT:0.1ENJ
最大取引単位
  • BTC:5BTC
  • ETH:200ETH
  • XRP:30,000XRP
  • BCH:200BCH
  • LTC:500LTC
  • BTC:5BTC
  • ETH:200ETH
  • XRP:300,000XRP
  • BCH:200BCH
  • LTC:500LTC
  • XEM:10,000NEM
  • XLM:8,000XLM
  • BAT:4,000BAT
  • OMG:500OMG
  • XTZ:500XTZ
  • QTUM:500QTUM
  • ENJ:2,500ENJ
  • ENJ:200DOT
1日あたりの最大取引量
  • BTC:100BTC
  • ETH:1,000ETH
  • XRP:1,000,000XRP
  • BCH:1,000BCH
  • LTC:4,000LTC
  • BTC:100BTC
  • ETH:1,000ETH
  • XRP:1,000,000XRP
  • BCH:1,000BCH
  • LTC:4,000LTC
  • XEM:100,000NEM
  • XLM:80,000XLM
  • BAT:40,000BAT
  • OMG:8,000OMG
  • XTZ:5,000XTZ
  • QTUM:5,000QTUM
  • ENJ:25,000ENJ
  • ENJ:2,000DOT
保有上限 上限なし
取引手数料
  • Maker:-0.01%
  • Take:0.05%
無料(※取引時スプレッドは発生する)
入出金手数料 無料
注文方法
  • 成行注文
  • 指値注文
  • 逆指値注文
取引時間 365日24時間(※メンテナンス時間を除く)
セキュリティ コールドウォレット/マルチシグ対応/二段階認証/資産の分離管理
スマートフォン対応

GMOコインは暗号資産交換業者として、関東財務局第00006号に登録されています。また、グループ展開している事業会社であるため、IT技術に関して幅広い知見を持っていることでしょう。技術力や金融ライセンスの面から、安心度が高い仮想通貨取引所と言えるでしょう。

他社と比べた3つのポイント・特徴

GMOコインでは、現物取引、レバレッジ取引、積み立て購入サービスなど、顧客がそれぞれ異なる目的に合わせて投資手段を選べる環境を提供している点が特徴の1つです。

現物、レバレッジ取引両方で豊富な通貨ペア

GMOコインでは11種類の暗号資産(仮想通貨)が取引できます。また、販売所と取引所という2つの形式があり、板取引などの知識がない場合は販売所、知識があれば一般に手数料などを抑えられる取引所という使い分けが可能です。

取引コスト(手数料やスプレッドを含めた実質的な手数料)が高い点で取引所形式に劣るものの、販売所形式では初心者でも簡単に暗号資産を購入できるが特徴と言えます。

 

積み立て購入、貸し仮想通貨サービス

GMOコインの提供する「つみたて暗号資産」は毎月決まった金額の暗号資産(仮想通貨)を自動で購入するサービスで、価格の動きを常時負っている暇がない人などに向いています。また、GMOコインの場合、毎月最低1,000円から積み立てできるため、少額から始めたい人にもハードルの低いサービスです

もう一方の「貸暗号資産」サービスは、保有している暗号資産をGMOコインに貸し出すことで、それに応じた賃貸料を受取ることができます。最大年率は3%です。

長期で暗号資産を保有することを目的としている場合、ただ取引所などん預けておくよりは、暗号資産を貸し出すことで賃貸料が得られ、売却は行わず収入が得られるという優れた点があります。

 

取引環境の自由度の高さ

前述のように、GMOコインではPC、スマホそれぞれで専用の取引ソフト、アプリを提供しています。特にスマホアプリは、1つのアプリに機能が統合されたことで、現物取引、暗号資産FXをひとつのアプリから操作可能です。アプリには、証券取引アプリの提供などで培われてきた、取引に即したインターフェースが採用されています。

また、GMOコインでは、認証不要のPublic APIと認証が必要なPrivate APIの両方が提供されているため、自動で取引を行いたいという需要にも対応しています。Public APIのみでも、取引所の状況やレート、板の情報などが取得できるため、自分に合った取引環境を構築したい経験者にも向いているでしょう。

各種手数料がほとんど無料

GMOコインは、仮想通貨取引において発生する手数料がほとんど無料である点も、魅力的な特徴の1つでしょう。取引において発生する手数料は、入出金手数料、取引手数料、振込手数料の3つです。

他の大手取引所でも入金手数料が無料なことが多いですが、出金手数料は200~300円ほど発生します。また、各取引時に約0.1~0.3%の取引手数料が口座から引き落とされるのです。

しかし、GMOコインはそのどちらも発生しないため、最小限の資金で取引したい方には非常にオススメな取引所と言えます。振込方法によっては振込手数料が発生しますが、インターネットバンク経由のクイック入金であれば無料で口座へ資金を送ることが可能です。

ただし、取引時にスプレッド(買値と売値の価格差)を支払うため、完全無料ではありません。とは言え、GMOコインのスプレッドは、他社と比較しても低く設定してあるので、然程取引に影響が出ることはないでしょう。

 

十分に完備されたセキュリティ

ハッキング被害やIPアドレス流出によりセキュリティ面に懸念の声が挙がりやすい仮想通貨ですが、GMOコインはユーザーに不安感を与えないように十分な対策を実装しています。大きく分けて3つに分かれるセキュリティ対策について、詳細を解説していきます。

資産の分別管理

以前は、顧客資産の管理を徹底しておらず多くのトラブルが発生していました。しかし、新しく法令が整理され、顧客資産とGMOコインの資産を別々に管理する方針に切り替え、顧客資産の保護に注力し始めたのです。

上記のように、同社保有分と顧客保有分の仮想通貨を別口座で管理し、物理的に離した状態で保有しています。これにより、サイバーアタックなどでGMOコインの資産が流出してしまった場合においても、顧客資産は安全に守られるようになりました。

コールドウォレット管理

物理的に距離を置くという点で、GMOコインがコールドウォレット管理も実践しています。オンライン上で資産管理するホットウォレット管理に対し、コールドウォレット管理はオフライン上で資産管理を行います。

つまり、インターネットを通じて犯行が行われるハッキング行為に強く、その被害を最小限に抑えるのです。また、GMOコインでは資金移動時に複数部署の承認を徹底しており、内部犯により流出リスクも徹底しています。

マルチシグ対応

暗号資産(仮想通貨)は、公開鍵と秘密鍵の2つを軸に管理されています。公開鍵でIPアドレスを生成し、秘密鍵を用いてそのアドレスを送付できる仕組みです。

GMOコインは、複数の秘密鍵を生成するマルチシグ対応を導入し、それらの秘密鍵を異なる場所で管理しています。例え、1つの秘密鍵が流出してしまったとしても、2つ目、3つ目の秘密鍵がないと送付できないように対策しているのです。

初心者でも仮想通貨取引しやすいGMOコイン

本記事では、初心者向けにGMOグループが提供する仮想通貨取引所、GMOコインの特徴とオススメなポイントについて解説しました。GMOコインでは11種類の豊富な通貨ペアに加え、積み立て、貸付サービスやAPI自動取引など、忙しい方向けの取引環境も提供しています。

また、スプレッドを除く各種手数料もほとんど無料であり、十分なセキュリティも完備されているのが特徴です。GMOグループは金融関連に深い知見があり、多様な取引ができる環境や豊富なサービスを提供しているため、初心者でも気軽に取引を開始できるでしょう。

画像はShutterstockのライセンス許諾により使用

Follow me!

タイトルとURLをコピーしました