マスターカードの事業促進プログラム、新加入6社に仮想通貨関連企業も

Blockchain
mastercard-new-crypto

フィンテック6社が新たに参加

決済大手マスターカードの「Mastercard Start Path」プログラムに、暗号資産(仮想通貨)を扱う企業を含む6つのフィンテック企業が新たに加わった。

慈善事業から債務返済、チップ支払いまで様々な分野のフィンテック企業が、マスターカードのプログラムに参加することになる。

「Mastercard Start Path」はスタートアップ企業の事業発展を支援する、マスターカード社のプログラム。スタートアップはマスターカードの技術や、専門知識などリソースを活用してビジネスを迅速に拡大する機会を得られる。また、同社の企業コネクションや、ユーザーベース、製品チームへのアクセスも可能で、オンラインイベントなどを通じた共同イノベーションの機会もある。

今回新たに参加するのは、Asante Financial Services、Cledara、Jifti、Moeda Seeds、SpendDebt、Tippyの6社だ。

マスターカードフィンテック部門の責任者Amy Neale氏は、次のように紹介する。

今回のStart Path参加企業は、フィンテック業界の未来を担っており、消費者が必要とする包括的なソリューションを設計している。私たちは、これらのイノベーターが事業規模を拡大する上でのパートナーになることができて大変嬉しい。

ブロックチェーンで慈善事業を支援

参加企業の中でも、Moeda Seeds社はブロックチェーンを利用してデジタルバンキングや決済サービスなどを提供している。

2017年に設立されたMoedaは南米ブラジルを拠点としており、ブロックチェーン技術を活用して銀行口座を持たない人々が日常生活において各種サービスやセキュリティにアクセスすることなどを支援。

公式サイトによれば、同社が提供する分散型テクノロジーは、消費者や企業などのユーザーが農村部と都市のどちらに位置していてる場合でも、地理的条件に関わらず、持続可能な方法で社会的・経済的に成長することに寄与できる。

Moedaのデジタル金融サービス「Moeda Pay」では、ビットコイン(BTC)や、イーサリアム(ETH)など、仮想通貨を使用した決済も提供。

また、仮想通貨を法定通貨レアルへ変換したり、仮想通貨での各種料金の支払い、送金、寄付金の送付もできる。プリペイドやクレジットカードへチャージすれば、銀行での資金引き出しや、ブラジル国内外店舗での決済に使用することも可能だという。

Moedaは、ジェンダー平等、マイノリティ支援、飢餓の根絶、貧困の克服、社会変革、持続可能性などを目的とした慈善プロジェクトをサポートしており、ユーザーが付与されたポイントをこれらのプロジェクトに寄付することも可能な仕組みだ。

画像はShutterstockのライセンス許諾により使用

Follow me!

タイトルとURLをコピーしました