コインチェックNFT好調な滑り出し
コインチェック株式会社は2日、3月24日にローンチしたNFT(非代替性トークン)マーケットプレイス「Coincheck NFT(β版)」において、サービス開始1週間で利用者数1.2万人を突破したと発表した。
サービス開始を記念したコラボ企画として、CryptoGames株式会社が販売した『CryptoSpells(クリプトスペルズ)』のレアカードが、販売開始から約6分で完売したことも明かしている。
中でもレジェンドカードの「暗黒神話 ヨグ=ソトース」は計19枚出品され、全てのカードが出品から5秒間以内に購入されたという。
「Coincheck NFT(β版)」とは
コインチェックは3月24日、ブロックチェーン上のデジタルアイテムであるNFTを取引するマーケットプレイス「Coincheck NFT」を提供開始した。
「Coincheck NFT(β版)」は、NFTの取引において、暗号資産(仮想通貨)イーサリアム(ETH)のエコシステム内で問題となっているガス代(ネットワーク手数料)の高騰や取引の煩雑さなどの課題解決を目指したNFTマーケットプレイス。
「暗号資産取引サービスと一体型となった国内初のサービス」であり、コインチェックの口座を開設していれば誰でも「ワンストップでNFTの出品・購入・保管」ができる。
現状、日本最大級のブロックチェーンゲーム「CryptoSpells」や世界的に人気となっている「The Sandbox」で利用可能なNFT(デジタルアイテム)を取り扱っており、今後はゲームだけでなく、アートやスポーツなど幅広い分野に拡大していく予定であるとしている。
日本のNFT市場規模も急拡大
今年3月には、スマートアプリ社がクリプトアーティスト登録制NFTマーケットプレイス「nanakusa」のβ版サービスを開始。
「nanakusa」は、「公認されたコンテンツホルダーやNFT販売事業者、個人活動するクリプトアーティストが制作したNFTの販売(一次販売)及び、利用者同士が保持しているNFTを売買(二次販売)できるNFT売買プラットフォームサービス」と説明されている。
特徴としては、「nanakusa」で発行されたNFTは、利用者同士が売買する際も事業者・制作者に販売価格の一部が還元されるシステムになっていることが挙げられる。通常、転売などの二次販売においては作者が収益を得ることはできないが、同プラットフォームはそれを可能としている。
同じく3月には、ブロックチェーン技術を用いたアプリケーション開発を行うdouble jump.tokyo株式会社は、大手ゲーム企業スクウェア・エニックスとブロックチェーン技術を活用したコンテンツ開発での協業を開始することを発表した。「ミリオンアーサー」のIPを活用した、NFTデジタルシールの販売・システム開発で協業する。
また、企業の参入だけでなく著名アーティストのNFT発行も注目を集めた。
3月25日、VR空間に3Dアートを描くVRアーティストせきぐちあいみ氏のNFT(非代替性トークン)アートが、オークションで約1,300万円(69.697ETH)で落札された。現時点におけるNFTアートの落札価格としては国内最高額と見られる。
5日後の30日には、世界的な現代アーティストとして知られる現代美術家の村上隆氏が、代表作のひとつをNFT(非代替性トークン)アート作品として世界最大手のマーケットプレイス「OpenSea」に出品した。
画像はShutterstockのライセンス許諾により使用