IOSTのエアドロップは非対応
国内大手取引所を運営するコインチェック社は22日、取り扱いのある暗号資産(仮想通貨)「IOST」において、エアドロップには参加しない方針であることを発表した。
Internet of Service Foundation Ltd.及びDonnie Financeより、2021年2月25日17時頃時点のIOST保有者に対して、トークンをエアドロップすることが発表されており、これを受けたアナウンスとなる。
コインチェックはこの件に対し、以下のように明かしている。
本エアドロップでは、2021年2月25日深夜1時頃までに参加を表明した主要な暗号資産取引業者を介して実施されるとされていますが、当社では、エアドロップ実施までの期間等を鑑み、お客様の資産管理が安定的に行えない可能性があると判断した為、本エアドロップにおいては参加しない方針です。
エアドロップされたトークンを受取りたい場合には、お手数おかけいたしますが、「Internet of Service Foundation Ltd.の公式発表」をご確認の上、お客様ご自身でお手続きいただくようお願いいたします。
コインチェック取扱銘柄のIOSTは、年初来数倍まで高騰しており、国内投資家の関心を集めていた。
新通貨の取り扱いに法規制の問題
日本国内では、金融庁や日本暗号資産取引業協会(JVCEA)など規制当局との兼ね合いもあり、認可されていない(未登録)新規通貨の対応が困難な実情がある。
背景にあるのは、金融庁の厳格な規制下にある国内事業者の難しい立ち位置だ。国内事業者において、ハードフォークやエアドロップした新通貨取扱開始のためには、法令や自主規制団体の規則に沿った手続きが必要となり、取引所側の一存では決めることができない。顧客保護を重視した金融庁の「ホワイトリスト」といわれる国内上場基準を満たすためには、相応の手続きと調査期間を要するからだ。
XRP(リップル)を取り扱う国内事業者12社は昨年12月、紆余曲折を経て、XRP保有者へのSparkトークン付与を予定するFlare Networksとの基本合意を発表していた。国内事業者12社合同でイレギュラーな舵取りを余儀なくされるなど、交渉が難航したことを示唆している。
画像はShutterstockのライセンス許諾により使用