日本円のFXを提供
DeFi(分散型金融)のInjective Protocolは、先日ローンチしたばかりの外国為替取引サービスに「日本円」を追加したことを発表した。
分散型為替取引サービスとして日本円の取り扱いは世界初だとしている。
We are excited to launch the Japanese Yen Forex market on the #SolsticeTestnet 💥
This marks the first time in history that the Yen has been added to decentralized forex markets 💹 pic.twitter.com/kjKEB2F1Ax
— Injective Protocol (@InjectiveLabs) January 8, 2021
Injective Protocolはレイヤー2の分散型取引プロトコル。当初より「全ての市場」をサポートすることを念頭に開発されており幅広いデリバティブ商品などを提供する。
取引所Binanceのローンチパッド(IEO:イニシャル・エクスチェンジ・オファリング)の16個目のプロジェクトでもある。
迅速な取引に対応
外国為替証拠金取引(FX)は大きな市場を抱えているが、現実世界のイベントに基づく取引など、スピードを求められる取引の場面が多い。
イーサリアムベースの分散型取引所(DEX)では、求められる取引速度の実現が難しく、分散型金融にFXが広がっていない理由になっているという。
また、取引速度や手数料(Gas代)の高騰に加え、FX市場の複雑さなども開発に当たって障害になったとした。
そこで、Injectiveは、取引速度と手数料の安さを両立させるため、開発ツールとしてCosmosSDKを使用してInjective Chainを開発した。これによって分散型デリバティブ取引に最適な環境を整えたとしている。
株式の取引も
InjectiveProtocolは、昨年12月に株式取引サービスをローンチしたことで注目を集めた。
サポートする株式はFaceboolや、Amazon、Netflix、Googleなど、いわゆる「FANG」と呼ばれるテックジャイアントだが、今後さらに追加されていく予定だという。
株式の価格などの外部データはTerraやBandProtocolなどとの提携により入手している。
仮想通貨取引所ではFTXなどが未上場あるいは未上場だった株式(Airbnb、Coinbaseなど)の取引サービスを提供している事例があるが、DeFi(分散型金融)ではInjectiveが初だったと見られる。
画像はShutterstockのライセンス許諾により使用