仮想通貨・ビットコインの貸出サービスが急成長、預かり資産は前年比700%超

Blockchain
crypto-vix-1

トップ企業の運用資産総額は数十億ドル規模へ

2020年は暗号資産(仮想通貨)ビットコイン(BTC)のレンディングサービスが急成長した年となった。この背景には機関投資家からの需要高まりなどもある。

今年一年で、仮想通貨レンディング(貸付)サービスを提供する上位3社(BlockFi、Nexo、Celsius Network)は平均して734%も預かり資産を増やしている。

Decryptによると、BlockFiの運用資産総額(AUM)は2億5000万ドルから40億ドル(約4100億円)以上に上昇、1,500%も成長した。BlockFiは、2021年よりビットコインで報酬が還元されるVisaカードを発行することでも話題になった企業だ。

Celsius Networkは、5億5000万ドルから35億ドル(約3600億円)に増加。またNexoは、7億5000万ドルから20億ドル(約2100億円)へと成長している。いずれも数十億ドルの規模となった。

またユーザー数も同様に伸びており、現在BlockFiは30万人、Nexoは100万人、Celsius Networkは25万人のユーザーを有すると報告される。

仮想通貨レンディングとは

レンディングは保有している仮想通貨を一定期間貸し出すことで、利息を得る仕組み。

仮想通貨投資家の中には、短期でトレードするよりも長期的にビットコインを保有する者も多い。その場合、資金を保管しておいても銀行預金のような利子はつかないが、レンディングサービスに預けてビットコインを貸し出すことで、利回りを得られるようになる。

現在の利回りは、レンディングの量により多少前後するがBlockFiで6%、Nexoで6%、Celsius Networkで4.51%だ。サービスの独自トークンで利子を受け取る場合には、これより少し高くなる場合もある。

こうした利子は、主にレンディング業者が投資家やマーケットメイカーの需要に応じて貸し出す際に、借り手に請求する利子より生じるものだ。

機関投資家の参入も影響

Celsius Networkのグローバル事業開発責任者、Camilla Churcher氏はDecryptのインタビューに答えて、個人投資家の仮想通貨ローン利用に加えて、機関投資家の需要も増加していると次のように話している。

機関投資家の需要も、指数関数的な成長を遂げている。この2週間で、これまでにないほど多くの活動がプラットフォーム上で行われており、より多くの法人顧客が当社のサービスを利用している。

BlockFi、Nexo、Celsius Networkの三者とも、リテール投資家と機関投資家両方の流入があると報告した。

BlockFiユーザーの平均顧客資産残高は25,000ドル、Celsius Networkの平均資産残高は27,000ドルだが、実際にユーザー層は非常に多様で、50ドルのユーザーもいれば、数千万ドル(数十億円)を保有するユーザーもいるという。

機関投資家が参入した3つの理由

2020年に機関投資家の仮想通貨への参入が進んだ理由として、米Fidelity Digital Assets(FDA)のセールス・マーケティング部門責任者Christine Sandler氏は3つ挙げている。

1つ目は、新型コロナウイルスのパンデミックと、それに続く金融緩和政策により、代替資産としてのビットコインの価値に注目が集まったこと。

2つ目は、規制が明確化したことだ。米通貨監督庁(OCC)が、銀行が顧客のデジタル資産を保有することを承認する声明を出したことで、機関投資家の大きな懸念事項であった規制の曖昧さがクリアされた。

3つ目としては、Paul Tudor Jones氏のような著名投資家が、ポートフォリオの分散化の観点からビットコインへ投資したことを発表するなどにより、ビットコインの信頼性が高まったことがあるという。

画像はShutterstockのライセンス許諾により使用

Follow me!

タイトルとURLをコピーしました