DeFiと従来の銀行セクターの橋渡し
タイの大手商業銀行 サイアムコマーシャル銀行のベンチャー部門SCB10XがDeFi企業Alpha Finance Lab(Alpha)と提携。従来の銀行セクターと新興DeFi(分散型金融)の橋渡しとして、一般顧客がDeFiに参加することを促進する狙いだ。
1) We are excited to announce our partnership with SCB10X, the venture arm of one of largest commercial banks in Thailand (SCB) to
👉Bridge the gap between traditional banking and #DeFihttps://t.co/E3eymYphGc
— Alpha Finance Lab (@AlphaFinanceLab) October 29, 2020
AlphaとSCB10Xは「DeFi市場を成長させる」と同時に「銀行の問題を解決する」ために連携して、SCB10Xがもたらす開発リソースを活用し、革新的でインパクトのある製品を構築することを目指している。
Alphaは、潜在的な需要を捉えるためにDeFiでクロスチェーン製品を作ることに注力している企業で、長期的な目標には、DeFi分野のユーザーを一般大衆にまで広げるを掲げている。
SCB10Xとのパートナーシップは、伝統的な銀行サービスから直接専門知識を得ることや、法定通貨オンランプなど複数の入り口から個人ユーザーを呼び込むことにも繋げる。
SCB10Xのベンチャー部門責任者Kaweewut Temphuwapat氏は、次のように計画を語った。
SCB10Xは、Alpha Finance Labsと共に新興テクノロジーを活用し、従来の金融セクターと分散型金融セクターの間のギャップを埋める、一連の製品を生み出すため取り組んでいく。
両社はDeFiのユーザーエクスペリエンスで課題となる、低流動性、超過担保、ブロックチェーン間の相互運用性などの解決・改善も図るとみられ、2020年末までに2つの新製品を発表する見込みだ。
SCB10Xは現在13か国の企業に投資しており、過去にはRippleとBlockFi(仮想通貨レンディングプラットフォーム)にも早くから投資している。
Alphaの代表的な製品には、AlphaHomoraというイーサリアムチェーン上のプロトコルがある。このプロトコルは、イールドファーミングで、投資家のポジションをレバレッジすることができるものだ。
DeFIを牽引するイールドファーミング
DeFi分野は今年の夏に急成長した。DeFiにロックされている額は、今年5月の10億ドル未満から、10月には約110億ドル(約1兆1500億円)へと拡大している。
この成長を牽引していたのがイールドファーミングだ。イールドファーミングは、DeFiの様々なプロトコルでデジタル資産を運用することで、特に利回りの良いプロトコルを効率的に活用することで、通貨の価値上昇に加え、高い金利を得ようとする試みのことを指している。
この夏加熱したイールドファーミング・ブームは現在ある程度落ち着いているが、人気が急上昇したばかりの新しい分野であり、DeFi自体のこれからの可能性も高まっている状況だ。
以降も、今回のタイの事例のように伝統的な金融部門とDeFiをつなげる試みが登場するかもしれない。
イールドファーミングについては次の記事で詳しく解説されている。
画像はShutterstockのライセンス許諾により使用