Willy Woo、Square社53億円相当のビットコイン購入から見る重要性

Blockchain
square-btc-significance-1

53億円相当のビットコイン購入の重要性とは

ツイッター創設者のJack Dorsey氏が経営する決済企業スクエア(Square)社が日本時間8日に、5000万ドル(53億円)相当のビットコイン購入を発表したことが業界から注目されている。

著名アナリストのWilly Woo氏(@woonomic)はSquareおよびMicroStrategyによるビットコインの大量購入における重要性をSNSで語った。

Square社は主に米ドルで構成されている自社の資産ポートフォリオの1%をビットコインに変えた。購入したビットコインの総数は、約4,709BTCだ。

ビットコインを購入した米国の上場企業として、Square社は二社目だ。一社目がMicroStrategy社で、8月〜9月の間2回に渡り、計38,250BTCを4.25億ドル(約450億円)で購入した。Square社の購入分の約8倍の規模となる。

大量購入にみられるビットコインの流動性

Willy Woo氏はSquare社とMicroStrategy社の購入がビットコインの相場にそれほどボラティリティを与えていなかったことを取り上げて説明した。金(ゴールド)の擁護者であるPeter Schiff氏の指摘に対して反論する形となる。

Schiff氏はSquare社の発表を受け、ビットコインはわずか4%ほど上昇し、2019年の最高値(13800ドル)を上回れなかったことを指摘した。Square社が8日に購入したことを発表した際、市場は好感し急騰していたが、実際購入プロセスを行なったのは7日だった。

Woo氏は、「本当のニュースとはビットコインの高い流動性だ。これだけビットコインを購入しても価格に大きな影響を与えなかった。MicroStrategy社の時もそうだった」と話し、「ビットコインの流動性はより多くの大量注文にも備えている」、と見解を述べた。

今回の注目点はOTC取引だ。Square社の声明によると、4,709BTCほどのビットコインを買うにあたり、板取引などオープンマーケットで購入すれば、市場への一定の影響が避けられないため、OTC取引で実行した。しかし、OTC市場でも、需給関係などで取引所での取引に関わることになるため、完全にオープンマーケットのトレーダーから絶縁されたわけではないとの見解もみられる。

一方、Square社の購入分の約8倍となったMicroStrategy社はOTCではなく、取引所を利用し購入した。こちらでは74時間に渡り、88,617回の取引を行なったという。「〜0.19BTCを約3秒ごとに購入し、1分間で平均39,414ドル分のBTCを購入」と同社のCEOは説明した。いずれのケースも、購入の際にはとりわけ買い圧による価格の急騰は見られなかった。

流動性について、Woo氏はビットコインの出来高とゴールドの出来高を比較し、「ビットコインの出来高はゴールドの最大市場LBMAに近いが、時価総額はゴールドの約50分の一だ」と言い、「米ドルの取引では、ビットコインはゴールドより流動性が高い。価値の保存手段としては、エントリーとエグジット流動性が非常に重要で、1ドルあたりでビットコインはゴールドよりも流動性が優れている」、と説明した。

次にビットコインを買う企業は?

今回、Square社とMicroStrategy社のビットコイン購入を受け、業界は次に買う可能性の高い企業に対する推測を繰り広げている。

米取引所Geminiを運営するTyler Winklevoss氏はSNSで、「最初はMicroStrategy社で、今はSquare社。今後は次々と長期的ビジョンを持つリーダーたちが津波のように買うだろう」と強気を見せた。

具体的にどの企業が次にビットコインを買うかの推測では、大手決済企業PayPalなどの名もコミュニティで挙げられており、有望とされている。

PayPalについては今年の6月に、ユーザーへの仮想通貨の直接売買サービスの提供を計画していることが報じられた。仮想通貨投資企業BlockTower Capitalの共同創設者Ari Paulは、「Squareのニュースはもちろん素晴らしいが、PayPalのユーザー数はSquareの10倍以上で、年内にビットコインの売買を提供すると見ている」

画像はShutterstockのライセンス許諾により使用

Follow me!

タイトルとURLをコピーしました