ブロックチェーンをまたいだトークンを
暗号資産(仮想通貨)取引所FTXの分散型取引所Serumなどに採用されているSolanaは、イーサリアムとSolanaを相互に接続するブリッジ「Wormhole」を発表した。
名前の由来となるワームホール(woemhole)は、時空において、ある一点と別の一点をつなぐトンネルのようなものであり、SF小説などで長距離の移動を瞬時に可能にする概念として登場する。
Wormholeは、イーサリアム(ETH)やERC20トークンをSolanaブロックチェーンのトークン規格であるSPLトークンへと接続する。これによってイーサリアムネットワーク上のトークンはSolanaの処理の速さや低コスト性といった恩恵を受けられるが、いつでもイーサリアムネットワーク上に価値を戻すことも可能となっている。
Wormholeでは、ガーディアン(gurdians)と呼ばれる分散型のクロスチェーンオラクルを取り入れ、このガーディアンが接続された片方のチェーンでトークンのロックアップとバーンを確認する。
それによって、もう片方のチェーンでは新しいトークンが発行されるか、トークンが解放される。この逆を行うことも可能だ。
また、Wormholeの開発にはスタートアップのCertus Oneが協力している。WormholeはSolanaと他のネットワークを接続するプロジェクトの一つであり、多くのチームが同様にSolanaとSerumへのブリッジを構築すべく取り組んでいるという。
DeFiの抱える問題、手数料とスピード
Serumを含めた分散型金融(DeFi)分野はここ数か月ほどで俄かに注目を集め、新たなブームが引き起こされたが、一方でイーサリアムのネットワークの混雑と高い手数料が改めて課題として浮かび上がっている。
新たに開発されたブロックチェーンSolanaは、イーサリアムなどに比べ、スケーラビリティを確保しより高速な処理が可能であり、ネットワークの混雑や手数料などの軽減が期待できる。
一方で、既に多くのユーザーや価値を惹きつけているプラットフォームは、手数料などが高くとも、流動性などの点で新規のプロジェクトより優位にある点は否めず、ネットワーク効果が働いているといえる。
FTXの分散型取引所であるSerum(Solanaを使用)についても、Certus OneのCTOであるLeopold Schabel氏は「新たなエコシステムをゼロから始めることは厳しい」とし、Wormholeを紹介するなかでその現状について語っている。
イーサリアムとSolanaを繋げるWormholeは、こういった課題を解決することが期待されている。
Wormholeのローンチ時期については、すでにほとんどの機能が実装を終わっており、メインネットのローンチ時期などについては明かされていないが、セキュリティ監査が専門家によって実施されることが予定されているという。
参考:Medium
画像はShutterstockのライセンス許諾により使用