ISM 「全てが変わる時がやってきた」 あなたは、今回のコロナウイルスによって生活が変わりましたか? 仕事や収入、日々の生活形態など、ほとんどの人が大きく環境が変化したのではないでしょうか。 多くの人は、収束すれば元通りの生活ができると思っているかも知れませんが、それはありえません。 世界は大きく変わりました。 2020.05.02 ISMNews
ISM 「日本の常識は世界の非常識」 今、世界は大きな局面に立たされています。 それは、世界中でコロナウイルスが蔓延したことによって、国の本性や底力が見えたからです。 2019年中国武漢から発生し、今もなお、世界中を震撼させているコロナウイルスによって、私たちは連日、国の本質を問われる問題と向き合うこととなりました。 2020.05.01 ISMNews
ISM 「一人一人ができることを、、」 おはようございます、眞殿です。 昨日、私が日本へフェイスシールドを送ったことをお伝えしたところ、非常に多くの方々から有難いメッセージをいただきました。ありがとうございます。 私は私のできることをしています。 誰かに強要す... 2020.04.30 ISMNews
ISM 「自粛できない人ほど稼げない」 昨日、国指定天然記念物「黒木の大藤」である、樹齢600年の藤の花が刈り取られるという悲しいニュースを目にしました。 これ以前にも、千葉の公園では80万本のチューリップや、沖縄では1万5千本のユリが刈り取られてきました。 これらは全て、花を一目見ようと集まる人々の間で、コロナウイルスの感染が広がる事を避けるために下された、苦渋の決断によるものです。 2020.04.29 ISMNews
ISM 「良い行いこそ波及する国へ」 私が滞在している国のニュースでは、連日このような報道がされています。 国や政府、一般の人などが、コロナウイルスの影響を受けて食べることが難しくなってしまった人々に、お弁当、食料品やお菓子、お水などがセットになったものの配布、マスクや消毒用ジェルなどの配布を行っています。 2020.04.28 ISMNews
ISM 「一つしかない貴重な命」 誰しも子供の頃、命は大切だと教わったはずです。 命を大切にしましょう、、と。 今回、コロナウイルスがパンデミックを引き起こしたことによって、その事を改めて見つめ直して欲しいと思います。 これまでの日本の様子を見ていると、多くの人がコロナウイルスの事を軽視し、どこか「他人事」と思っているように、私は感じました。 2020.04.27 ISMNews