仮想通貨バブル期との違い
米大手メディア「ブルームバーグ」は17日、3年前の最高水準近くまで高騰する暗号資産(仮想通貨)ビットコインについて、17年の仮想通貨バブルほど話題になっていないと報じた。
米国では、3年前のサンクスギビングデー(11月の第4木曜日)、夕食時の食卓での話題は「BTCの歴史的な高騰で持ちきりだった」と説明。今回は3年前ほどの熱狂を見せていないと分析した。
ブルームバーグは今年3月、コロナショックの影響でBTC価格が暴落して以降、2万ドル(約210万円)到達に注目している支持者も多いと説明。
一方で今年は、米金融大手フィデリティのBTCファンド、MicroStrategyやSquareのBTC購入、PayPalの仮想通貨業界参入の発表などによってBTC価格は引き上げられてきたが、2017年当時の熱狂は見られないとしている。
投資企業Miller Tabak +Co社のチーフ・マーケット・ストラテジストは、機関投資家が仮想通貨に関心を示す可能性がある一方で、2018年の価格暴落を経験した個人投資家の多くは、新型コロナの感染拡大や世界経済停滞をまだまだ気にしていると指摘。過去最高値を更新すれば、この状況は変わるとの見方を示した。
投資企業Sit Fixed Income Advisorsのポートフォリオマネージャーは、BTCの価格上昇は、「米国株高の影に隠れてしまっている」と指摘している。
市場の成熟
大手ソーシャルトレーディングプラットフォームeToroのGuy Hirschマネージングディレクターは、ツイッター上のセンチメントに注目し、1日に投稿されるBTCに関するツイート数に言及。仮想通貨バブル期は1日12万ツイートが投稿されていたが、今は3万〜6万ツイートの間を推移するなど、まだまだ相対的に低い水準にあるという。
その上で「今年の価格上昇は、多くの点で当時とは異なる。投機的な見方は薄れており、たとえ発展のペースがゆっくりだとしても、正しい方向に進んでいる。我々は現状に対して強気だ」と語った。
これらを踏まえブルームバーグは、「仮想通貨市場の成熟」を取り上げている。
参考:ブルームバーグ
画像はShutterstockのライセンス許諾により使用