仮想通貨XRPのP2P多機能ウォレット
リップル社(投資部門Xpring)から出資を受けたスタートアップXRPL Labsが、バンキングアプリ「Xumm」の最新ロードマップを発表した。
最初の非ベータ版「Xumm 1.0」は2020年第4四半期に立ち上げる予定。さらに、ほとんどすべての追加機能を組み込む「Xumm 2.0」は、2021年の第1四半期のリリースを目指して開発に取り組むという。
このウォレット兼決済型アプリを使用すると、ユーザーは仮想通貨XRPを保管して送金することができる。XRPL Labsは、長期的には「Xumm」により銀行など仲介機関なしに、人々が法定通貨のドル、ユーロや、仮想通貨XRPをリアルタイムで取引できるようになることを計画しているという。
P2Pペイメントアプリだが、店舗決済への応用も踏まえたサービスになる予定。尚、パブリックベータ版はすでに、今年春からAppストアとグーグルプレイに公開されている。
中長期の開発ロードマップ
発表された中長期のロードマップには、XRP台帳に新たな修正を加えることや、法定通貨のオンランプ・オフランプ機能を追加することが含まれる。
自動保存(例:すべての支払額の10%を自分の普通預金口座に送金)や自動チップ付与機能(例:バリデーターのような慈善団体やインフラプロバイダーを自動的にサポート)、不正行為に関してトランザクションをブロックするなどの新しい機能も実装予定だ。
近い将来には、内部開発テスト、Xummのテスト手順開発、Xumm開発者コンソールへのアプリ翻訳ポータル、バグの修正などの事項を進めるという。
「Xumm 2.0」では「XUMM Pro」という追加機能も加えられる。「Pro」を使用するには登録してKYC(顧客身元確認)を行う必要があるが、これに登録しなくてもほとんどの機能を備えたXUMMを使い続けることはできる。
身元確認を行うことで、XUMMその他のXRPLエコシステムツールの取引や送金リクエストの横に、確認済みの名前、アイコンなどを表示可能になる。またアカウントに対してxumm.meがホストするPayIDを付与すること、デバイスを紛失した場合にXUMMプロファイルを復元することもできるようになる予定だ。
もう一つのP2Pウォレット「Payburner」
リップル社は、7月25日にもXRPの多機能P2P決済ウォレット「Payburner」のベータ版をリリースしたばかりだ。
こちらもグローバルなピアツーピア決済を行うことができる。今のところ「Xumm」にない機能としては、ウェブサイトへの支払いや寄付を行えること、さらにユーザー検索機能にTwitterなどのアカウントも加わる予定があることなどがある。
人気のブログソフトウェアWordPressにもPayburnerプラグインが用意されており、任意のウェブサイトで仮想通貨XRP決済を設置することができるようになった。
「Payburner」はGoogleクローム、Braveブラウザで利用可能、Firefoxでも間もなく追加される。携帯端末ではiOS、Androidのどちらもサポートしている。
国際送金を仲介するブリッジ通貨としてのイメージが強かったリップル(XRP)だが、次々とP2Pプラットフォームを開発・発表しており、次のステップを踏み出しているといえそうだ。
画像はShutterstockのライセンス許諾により使用