「BTCはいよいよ正念場か」今週のbitbankビットコイン市況|金融市場の週間騰落率

Blockchain
bitcoin-out-of-exchange-record

今週の相場の動きは

先週は上昇率トップだった上海総合指数が今週5%の下落となり、さらなる大規模な金融緩和への期待は落ち着きを見せた。仮想通貨市場は、ビットコイン、イーサリアムを始めとして全体的に小幅な下落となった。

暗号資産(仮想通貨)取引所bitbankアナリスト「長谷川友哉」氏に寄稿いただいた週間市況分析(19〜26日分)も併せてお届けする。


目次
  1. 各市場の騰落率
  2. bitbank寄稿

各指標の騰落率一覧

17日終値時点の週間・月初来・年初来騰落率は、以下のようになった。

CoinPostで作成

月初来の騰落率

CoinPostで作成

年初来の騰落率

CoinPostで作成

(今週の騰落率は、先週の終値、今週の終値を用いて計算。月初来、年初来についても前の月、年の終値で計算、仮想通貨の価格は取引所コインベースを参照)

7/10〜7/17のBTCチャート

出典:TradingView

bitbankアナリスト分析(寄稿:長谷川友哉)

アルトコイン高を契機に循環物色でビットコイン(BTC)相場も高くなるか期待されたが、今週も底堅くも上値の重い展開が続いている。

週明けの相場はアルトコインに連れ高で100万円にタッチするも、米株の反落につられ反転。アルトコインの物色買いも市場で広く波及せず、BTCと相関性の強いイーサリアム(ETH)やビットコインキャッシュ(BCC)といったアルトコイン相場が弱含みBTCも追随、週央にかけてNYダウとS&P 500種が一段高となるも、BTCは小甘い展開が続いた。

BTCは終値ベースで引き続き動意に欠ける展開が続いており、ボラティリティーを示すボリンジャーバンドウィズ(BBW)は18年11月ぶりに0.04を割り込んだ。

また、予て指摘の通り、BTCの30日物ヒストリカルボラティリティー(HV)もかなりの低水準で推移しており、「過去のパターンからすれば膠着相場も終盤に近づいていると指摘され」、そろそろ保合い放れに備えておきたい。

足元では、米国で再燃するコロナリスクや決算発表シーズンの開始と、株式市場で不透明要素がくすぶっており、BTCは底堅くも目先のサポートである9000ドル(≒97万円)を伺い始めている一方、BTCのハッシュレートは半減期後の下落から復調し需給の改善が示唆されている。

ディフィカルティーも今週、過去最高値を更新しており、19年第一四半期や今年1月のように相場が時間差でハッシュレートに追随するかに注目したい。昨日のツイッターハッキング騒動を受けても相場は9000ドルを死守しており、同水準を守れるか否か、BTCはいよいよ正念場か。

【第1図:BTC対円、ボリンジャーバンドウィズ、10日・30日物ヒストリカルボラティリティーチャート】 出所:bitbank.ccより作成

【第2図:BTC対円、ハッシュレート、ディフィカルティーチャート】 出所:bitbank.cc、blockchain.comより作成

寄稿者:長谷川友哉(ハセガワ ユウヤ)

英大学院修了後、金融機関出身者からなるベンチャーでFinTech業界と仮想通貨市場のアナリストとして従事。2019年よりビットバンク株式会社にてマーケットアナリスト。国内主要金融メディアへのコメント提供、海外メディアへの寄稿実績多数。

関連:bitbank_markets公式サイト

画像はShutterstockのライセンス許諾により使用

Follow me!

タイトルとURLをコピーしました